公開日誌

後悔はしませんし、させません・・

入島

娘の美枝は月曜の見送りにまで来てくれた。土曜に家族を連れて遊びにきたときに断ったのに、どうしてもと強く言われたので、来るのを許したのだった。大げさな退園式もあっという間に終わり、次の園に向かった。

 

 

新幹線で熱海についたら、そこからは船だった。いつの年になってもなれない船に酔いかけながらも、目的地にはすぐについた。

ついた港には、多くの出迎えがいた。どうやら、年齢層が高めなのを見ると、ほとんどが桃源園の住民らしい。中にはスーツ姿の人たちもいる。きっと、政府の人だろう。

 

聞いていた通り、島の中は賑やかだった。島全体が園だと聞いていたが、島自体はもはや老人ホームの体をなしていない。この島で一つの町が完結しているようだった。お店はチェーン店などではなく、すべて自営業。また、一人一人の部屋は部屋付きのシェアハウスのように数人ごとに家を分けていた。毎日一つの家で暮らすため、まるでそこが本当の家のようだった。

 

島を案内してくれたのは、以前同じ園で暮らしていた小山仁だった。小山とは以前同じ職種だったこともあり、同じ園の知り合い以上に仲良くしていた。小山は健を町の市場に連れて行った。まさに市場という言葉にふさわしいような賑わいだった。

「よう、仁。今日の魚はいいのが多いぞ!」

威勢のいい掛け声をかけてくれた年寄りは三浦さんと呼ばれている。この人を、名前で呼ぶ人はほとんどいなかった。

仁は飲み会の誘いを丁寧に断り、健のために案内を続けてくれた。

 

 

それにしても、この島は年寄りばかりだ。島を一周してから思った。

夕日の沈む水平線は美しかった。

島の浜辺はどこも美しく、若者たちが観光で来てもおかしくない程である。にもかかわらず、若者は一人としてこの街にはいなかった。

老人だけがにぎやかに暮らしている。健は今、まさに現実の世界を抜け出してきた陶淵明のように、すがすがしい気持ちでいた。

 

もう自分は、自由なのだ。若い者たちに気を使って生きる必要はない。

 

ここは夢の国、理想郷。そう宣伝していたポスターを思い出した。

友達が日に日に園を後にしていったころ、健はこの言葉をどうしても現実とは切り離して考えていた。すでにこの暮らし自体が十分幸せで、もしこれ以上のことがあるならそれは死んだ後に行くところだと。

しかしその認識は間違っていたことが判明した。この島では、すべてが自分たちの自由に決められる。まさに一つの町を一から作り上げるようだと、島の人々は言った。また、だんだんと少なくなっていく同じ年代の人が多いこともあり、安心して暮らしていられることも、その理由の一つだろう。健の感じた気持ちの良さも、似たものなのかもしれない。

 

 

最後に小山はこれから暮らす部屋へと送ってくれた。どうやら、他の部屋よりも少し小さい気がする。聞いてみると、園内の稼ぎに応じた生活ができるように設定されているらしい。来たばかりの人の中には、狭い部屋や、環境の悪い場所などが割り当てられる。ちなみに、小山は、もう一軒家まで手に入れたといっていた。

「もし遊びに来たければ、連絡くれればいつでもきていいぞ。」

健は小山に感謝をしてから、この家の住民たちと挨拶をした。

 

この家では朝のスピーチはなかったが、不得意な料理は当番制だった。

”招介”

谷内健は老人ホームから窓の外を眺めていた。もうこうして昔の思い出を振り返れるのもいつまでになるのだろうか。今年で63になる健の年を考えるとまだ先のような気もする。しかし、日に日に衰えていく体を思うと眼をそむけたくなる。どうも彼らと同じようにただ楽しく暮らしていることが怖かった。不安というか、罪のようなものを感じていたのかもしれない。まだ生きたいそう思うことにどんな不思議さがあるのだろうか。

「谷内さん、お茶いかがですか。」

新入りのスタッフからお茶を受け取って健は立ち上がった。紙コップに入ったお茶は持つには少し熱かった。

「お姉さん、名前は?」

「土屋かすみと申します。まだ座ってていいですよ、朝礼はみんなそろってからですので。」

彼女の厚意に甘えて、また外を眺めることにした。最近は、よくこうして外の車を眺めるのが生きがいとなっている。

というのも、健はもともと友達が多いタイプだった。前までは、この朝の時間に友人2,3人と世間話をするのが日ごろの楽しみでもあった。しかし、最近この老人ホームの出入りが激しくなって、友達の多くがこの家を去ってしまったのである。

 

「皆さんおはようございます。今日は10月4日日曜日です。」

いつも通りの朝礼が始まった。朝礼は5分ほどで終わる。最後に誰かが数分スピーチをするのである。健はこれが大の苦手だった。今日は6つ上の田中さんだった。彼はしっかり者で、こういうスピ—チは難なくこなしている。

最後の連絡では、いつも通り引っ越しの話が取りあげられた。健はこの話が嫌いだった。今日重大な問題である高齢化。そんな中で高齢者の押し付け合いがあることに腹が立っていた。自分たちは要らないといわれているのではないか。こう考えてしまうのは、年老いていく我々に共通していると健は確信していた。

 

この日、健はスタッフの一人に声をかけられた。どうやら、新たな園への紹介のようだった。その名も、桃源園。いかにもって感じだ。この園は、静岡の近くの島にある。どうやら、政府の援助金のおかげでほとんどただで暮らせるらしい。一通り話を聞いた後、健は少し考える時間をくれるよう頼んだ。

どうやら、ここに自分の居場所はないらしい。窓の前の定位置に戻ってきてため息をついた。

健はここから見える公園が好きだった。いつも、子ずれの親たちが話し合っているのを見て自分の娘を思い出すのだった。健が娘を育てたのは、もう何十年も昔だった。当時は自分に頼ってくれていた娘も、今では結婚して家を留守にしている。昨年妻がなくなってから、娘は健を老人ホームに行かせるよう裏で動いていたのだった。気を使ってくれたのだろうが、当時は知らないうちに決められたことに少し腹を立てていた。

そうは言えども、年を取るのは止められないし、この年になるとできないことも増えてくる。もう、次の世代に迷惑はかけないほうがいいということは十も承知だった。

 

健は、この相談に乗ることにした。このことをスタッフの野口さんに話すとすぐにでも出れることがわかった。どうやら、もうすでに準備をしていたらしい。健は、移動のための書類に署名をし、移動するとしばらく会えなくなるだろう娘の一家に連絡をした。

 

娘はすぐに出て、今週末には会えることがわかった。

 

健は、来週から桃源園で暮らすことに決めた。

窓ガラス

今日は、最近知り合った彼とデート。最初にあったときは、常連さんのお友達ですごいやさしかったのを覚えている。その時はさえない髪型だったけど、今日はすごいキメてきてる。

 

「ありがとね。今日は。」

サラはジョンに話しかけたが、口から出た言葉に後悔する。こんなのデート終わりの別れ際に言うやつではないか。今からドライブというのに、、、

沈黙が続くのがつらい。

 

ジョンは突然話しかけられて驚いた様子で

「こちらこそ来てくれてありがとう。」

前方からは目を離さないが、優しさは伝わってくる。

 

こういう時に何を話していいのかがわからない自分に苛立ちを覚える。

それにしてもジョンの服は普通だった。髪型はかっこいいのに、いつもスーツだからか、おしゃれとはいいがたい。

今度服でも選んであげようか。それとも今日にしようか。彼は、今日の予定をしっかり教えてくれない。私を楽しませるためだろうから、乗っかっておくのがいいのよね。

 

無難に質問でもしてみようか。

「そういえば、普段家では何をされているんですか。」

 

車は高速に入った。

 

「普段は年の離れた妹がいるので、一緒に遊んであげているんですよ。」

 

ジョンは公園に行ったり、映画を見たりすることなどと、楽しそうに話す。彼が妹の話をすると言葉が尽きないようだ。

サラは、彼のやさしさがどこからきているのかを悟った。事実さらにも姉がいた。しかし大きくなるにつれ会話は少なくなり、最近話したのはいつなのだろうか。もう一度幼く無邪気だったころに戻ってほしい。

こんな風に妹思いのジョンを見て、羨ましさともにこの人と一緒なら大丈夫なのではないかと希望も持ち始めていた。

 

「妹さんは幸せそうですね。」

そんなことはないと、否定する彼も少し嬉しそうだ。

 

今日は晴れた、すがすがしい陽気で見えてきた山がとても美しい。思わず、安物の一眼を取り出した。これは高校のころ家族にもらった思い出の詰まったカメラ。遠くに行くときはいつも持っていく。家族に見せてあげるために。

 

車の中からとる富士山は、いつもとは違う構図になっていてとても美しい。

ジョンはギアをセカンドからローに入れながら、話しかけた。

「どこにつくと思う。」

助手席のサラは、わからなそうに首をひねった。

「とりあえず山のほうに行こうと思うんだけど、俺も決めてないんだよね。」

ジョンは気まずくなるのを避けて、考えておない言葉を吐いた自分に少し腹が立った。このいら立ちは眠気のせいなのだろうか。

「行きたいところあればいくけど。」

サラは答えない。

ジョンは、このデートを何としても成功させたかった。

ジョンは先日会社でいった飲み会へいった。そこで、店員として働いていたのがサラだった。今度のドライブに誘ったところ、すぐに返事が返ってきたのだった。

ジョンは青信号になるのを見て、発進した。ギアを変えながら、標示を見ると50キロ道路だった。

サラが何も答えないことを気にしていた。やはり自分が迷惑なことをしていたのだろうか。彼女は飽きているのだろうか。このままでは、まずい。

心なしか、スピードもあまり出ていない。

 

今日の予定は、どこか人気の少ない自然豊かな山の中を二人でドライブ。箱根のほうまで行って帰りにベイブリッジで夜景でも見ようかという計画である。あくまでもこのことは彼女には内緒だが、

 

「どこでもいいわ。」

優しくサラは答えた。サラは微笑んでいた。

「あなたの好きなところに連れてって。」

これが大人の余裕なのだろうか。とてもやさしい彼女を横目に、一気にトップギアに変える。

 

ジョンは、サラを誘った日のことを思い出していた。

同僚にいやいや連れてこられた飲み会。うまくいかない仕事。そんな中現れた天使。

振られること覚悟で声をかけた。今思えば、少し自暴自棄だったのかもしれない。彼女が誘いに返事をくれたときを、何度思い出したことか。

今となっては、もう一生寄り添っていたい。そう思える女性だった。

 

 

気づけば、自分の気持ちは最高点を通り越して、オーバートップギアだった。

初夏のこえ

私の家の周辺は、東京のど真ん中なのに、緑が多い。というか、駅から遠いところに家がある。正直不便だ。

 

最近、うちの周りには、鳥の鳴き声がよく聞こえる。これも自然豊かなこの地域の特徴なのだろうかと思っていたが、どうもそうでもないらしい。

 

近年、世界中で郊外にいるはずの生き物が、都市に適応して住み着くことがよくあるらしい。イギリスの蝶が有名だ。もともと森で生きるため灰色だったのが、大気汚染の影響で白色が主流となったのであった。とても興味深い話である。

 

この話を聞いて思いついたのは、近隣の家に住み着くコウモリだった。蝶ほどではないが、彼らは、家の雨戸を巣として見事適応していたのであった。もう10年ほども前の話ではあるが、当時小学生の私は人の作った家をも自然の一部として活用する生き物たちに驚かされた。

 

こんなことを思いながら、朝のトイレでは外から鳥の声を聴いていた。一匹ではなく三,四匹の声が聞こえる。つまり、鳥の巣があるようだった。ただ、驚かれるのはよくないと思い実際に確認したことはない。

 

そんな中、先ほどまで聞こえていた声が、聞こえなくなったのだ。いつも鬱陶しいほどに聞こえる雑音が、どうも恋しく感じる。

 

なくなって初めて気が付くとはこのことである。

 

よくよく考えてみると、彼らは巣立ったという解釈が妥当である。これは程うれしいことはない。自分の家から世界に羽ばたいていったのだから。

 

気づけば、先月まで飼っていた鳥を思い出してしまう。彼はとてもかわいいのだ。僕らは十年近く一緒に過ごしてきた。まだこの傷はいえていないらしい。

 

 

小さな出会い

浪人生は、家と塾を行ったり来たりってわけでもないらしい。

 

私はこの自由な時間を使って、車の免許を取ろうと教習所に通っている。そのうえ、暇だからという理由でマニュアル車の免許を取ろうと、日々路上教習をこなしている。いつもは、教官と一対一なのに今日は、教習生2人で教習を受けることとなっていた。

 

今日はどうもついてないらしい。問題解いても間違いがいつもの1.5倍。頭の回転が悪いのにわいち早く気づいたものの解決策も見つからず。遅れそうなことに気づいて家を出ると、自転車で若者を追い抜いた。この時間にこのあたりを歩いているのは教習生しかありえない。ずいぶんおしゃれだと思った。

 

私は大体先か後かと問われれば、後を取る生き方をしてきたので、相手がかわいい女子大生だろうと変わらず、運転を譲った。私は後ろの席に座り、周りの景色を眺めていた。彼女は、とてもうまく車を運転する。彼女は、来たことのない道だと言っていた。それでも、教員に言われるまま、知っている道かのように運転していた。丁寧な運転が、より一層彼女の、器用さを表しているようだった。

 

私の番になる。私は運転があまりうまくはない、いつも助手席の教官が気になってしょうがない。そのうえ、後ろにはきれいな彼女が座って言うのだから。ふと助手席の教習生カードに目を向けた。そこには私のと彼女のがある。名前を見るとトムと書いてある。どこかで見たことのある名前だ。

 

郷愁の終わりに彼女の顔を見てみた。どこかで見たことがある。そうだ。小学校のころ水泳教室で、同じ学年だった子だと思った。しかし、それは5年以上前、向こうが憶えているかもわからない。

 

今日は、1時間だけなので帰ろうと思い、自転車に乗る。すると柱のそばに、彼女が立っていた。そういえば、行きにあった人ってこの人じゃないk、、、

 

こうして物語が始まった。

はじまり

はじめの一歩

このブログのことについて書いてあります。自分の宣言のようなものです。

4月、大学進学に向けてお金が必要ということで、少しでも足しになるものはないかと思って探していた。気の合う友達とにも相談、バイトも探した。

とはいえバイトも人生初めてなもので、わからないことだらけ。そんな中、ブログについて知った。

今でも何を書いたらいいかわからず、需要もないような文章を書くことにする。

これからここに書かれる内容は、僕自身の日々ほんのりする内容や、夢についてである。つまり、全くのフィクションの場合もある。皆さんを楽しませることができれば幸いです。

できれば、1日1投稿したいと思ってます。

さて、ここから1っ歩を踏み出そうと思っているのですが、どうやってブログを締めるのかがわかりません。まあ、温かく見守りください。